天空の城(竹田城址)3Dモデル

兵庫県朝来市竹田地区にある天空の城と呼ばれている、竹田城址の3D地形モデルを作成してみました。ここは朝霧がよく発生するところで、その雲のなかに浮かぶように見える竹田城址の姿から、天空の城と呼ばれています。

上の画像をクリックすると、3Dモデルを自分で動かして見ることが出来ます。

動かし方
マウスのホイールを回すことによりズームイン・アウト、左ボタンをドラッグすることで視点の位置の移動が、またコントロールキーを押しながらマウスの左ボタンをドラッグすることで、画面の回転が出来ます。
あと、シフトキーを押しながら、マウスの左ボタンをドラッグすることで、画面の垂直方向への移動が出来ます。

朝霧発生装置
なお、画面左上にあるボタン(Generate)を押すと雲が発生し、またもう一つのボタン(Clear)を押すと消えます。

この3D地形モデルは、「Cesium Ion」を利用し、また「兵庫県数値地形図DSMデータ」(兵庫県)および「地理院タイル(写真)」(国土地理院)を加工して作成しています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です